屋外広告・交通広告・地下街広告を中心とする
OOHメディアの広告代理店。大阪・道頓堀 since 1932

大阪で交通広告・屋外広告・地下街広告なら広告商事
広告商事 メインビジュアル

広告商事は 1932年より大阪・道頓堀の発展と共に
屋外広告・交通広告・地下街広告 などの
OOHメディアを活用した広告提案をして参りました。

これからも広告のプロフェッショナルとして、
お客様に貢献し続けます。

大阪駅を中心とした交通広告は広告商事

広告商事の3つの強み

  1. 関西の主要鉄道、主要駅に広告出稿が可能です。
    特に大阪・京都・神戸の地域特性やターゲット層に精通し、効果的な広告提案をいたします。
  2. 広告・宣伝計画の企画から、媒体の選定、制作、施工、管理にいたる一貫した運営体制による、
    「効く広告」で皆様の販売活動を強力にサポートします。
  3. 1932年からの長い歴史の中で培われたノウハウと実績を活かし、
    屋外広告・交通広告、それぞれの特性を捉えた最適なプランニングをいたします。

おすすめ広告

広告一覧へ

お問い合わせから提出までの流れ

  • お問い合わせ ピクトグラム

    お問い合わせ
    まずは、お電話かメールでお問い合わせください。
    具体的に決まってなくても大丈夫です。
    まずはご相談ください。

    お問い合わせページはこちら。
  • お見積り ピクトグラム

    お見積り
    頂いた内容をもとに、弊社の担当者がご希望のエリア・時期・ご予算などをお伺いいたします。
    その後、媒体を選定し、お見積りと合わせてご提案させて頂きます。

    ご予算に応じて、お値段のご相談承ります。
  • デザインの制作と診断 ピクトグラム

    デザインの制作と診断
    無事、広告商事と契約が締結しましたら、広告のサイズに合わせて、デザインを制作して頂きます。
    デザイン決定後に媒体元の審査がございます(1~3日必要)。審査で指摘があった際は修正して頂く場合もございます。

    デザイン制作も承れますので、お気軽にご相談ください。
  • 広告出稿スタート ピクトグラム

    広告出稿スタート
    お客様の広告出稿が開始です!
    弊社の担当者が、実際に広告が出ている様子(提出モニター)を写真に撮ってお送りいたします。

よくある質問

大阪梅田駅広告の特徴は?

周辺にはオフィスだけでなく阪急百貨店などの商業施設もあり、平日休日問わず人が行き来する、西日本屈指のターミナルです。
人気居住エリアを沿線に持っているのも強みです。

BIGMANはどこにありますか?

阪急梅田駅の2階改札口へ向かう大階段の手前右側、紀伊国屋書店の入り口付近にございます。

阪急大阪梅田駅の乗降者数は?

512,887/1日 ※2019年調べ